|
 |
|
入所金と授業料以外にお金はかかりますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
かかりません。
台本やその他授業で使用する備品等は全て含まれています。
(通学に係わる交通費等は、ご負担ください) |
|
|
|
|
|
 |
|
見学はできますか? |
|
|
|
|
|
|
 |
|
見学は【本科の授業見学】のみ受け付けております。
事前予約制となっており、毎月頭に翌月分の見学受付を開始します。
ご予約方法は【電話での申し込みが最優先】となりますので希望の際は電話にてお申し込みください。
電話番号:03-5309-2470(土・日・祝日を除く、平日15:00〜18:00まで)
※新型コロナウィルス感染症予防対策のため現在、授業見学受付を中止しております。ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解・ご了承頂けますと幸いです。受付再開の日程が決まった際には、インフォメーションにてお知らせいたします。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
授業料は安いのですか?高いのですか? |
|
|
|
|
|
|
 |
|
授業料は平均価格かと思われますが、入所金は多分他より高めだと思います。
(基礎科から選抜されて本科に進まれる場合は本科の入所金は無料です) |
|
|
|
|
|
|
 |
|
なぜ本科は入所金が高いのですか? |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
それは講師を「現場の音響監督」という点にこだわったからです。
(他にも講師陣に原作者や監督、プロデューサー等現場にこだわった為) |
|
|
|
|
|
 |
|
なぜ音響監督なのですか |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
現場に出るようになるとわかってくるのですが、
あなた方、つまり声優を一番わかっている方だからです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
そもそも音響監督とはなんですか? |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
呼び方は「音響監督」「音響ディレクター」「録音演出」など様々あるのですが、
簡単に説明しますと、作品のキャスティング(声優の配役)を決め、
より良い作品を作るため、音全般(役者、音楽、効果)を取り仕切る方のことです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
1年しか受講できないのですか? |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
はい、1年です。
養成所としては長く居ていただくほうがありがたいのですが・・・ |
|
|
|
|
|
 |
|
なぜ1年なんですか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
どんなプロダクションも養成所も、カラーがあります。
それは受講している方が一番わかるのですが、大体プロダクションに入る方は最初の1年、2年で決まってしまう所が多いのです。
それ以上はつまり飼い殺しになっている(例外もたまにありますが・・・)。
そんな事はしたくないのです。
なぜなら、他(他プロダクション)ではすごく合っているかもしれない未来がある方々の時間を奪ってしまうからです。
その考え方から1年という期間にいたしました。 |
|
|
|
|
|
 |
|
どの程度就職できますか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
声優業界は就職ではありませんし、プロダクションに入るのは、マネージメントを委託しますということなので、就職ではないのです。
昨今言われている就職率は、別の養成所に受かった方も対象のようなので。 |
|
|
|
|
|
 |
|
出演できますか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
確約はできません。しかし音響監督に教えていただいているので、
いい役者がいれば出演のチャンスは必ず訪れます。
そのために現場で活躍している音響監督に見ていただき、現場にスグに活かせる方法を教えていただくのです。在校生の出演状況については、こちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
なぜ特別講師の授業があるのですか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
先ほど述べたように、なるべく多くの音響監督に見ていただくのが本当はいいのです。しかしあまり講師が変わるのも、教える側、教えられる側双方に良くないので、専任講師の他に1人だけ特別講師の授業を設けました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
送付資料はありますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
ホームページを見られない方の為の資料はありますが、その資料には全てホームページに記載されている事柄しか載っていませんので、ホームページを御覧になられて疑問・質問がございましたらお気軽に事務局へお問い合わせ頂ければ幸いです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
年齢制限はありますか? |
|
|
|
|
|
 |
|
中学校卒業見込み以上というのはございますが、上限はございません。 |
|
|
|
|
|
 |
|
30歳を超えていて他のところでは駄目なのになぜですか? |
|
|
|
|
|
 |
|
年齢というのは技術ではない一つの才能(力)だとプロ・フィットプロダクションでは考えていますので10代なら10代の良さ、30代なら30代の良さが声や芝居に活かされるので上限を設けていないのです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
オーディションは集団面接ですか?個人面接ですか? |
|
|
|
|
|
 |
|
個人面接になります。やはり一人一人をしっかり見たいという考えから個人面接になりました。当日はマネージャー、講師陣で見させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
有名声優さんが来たり、ラジオの実習等はないのですか? |
|
|
|
|
|
 |
|
ございません。
プロ・フィット声優養成所ではプロになるため、プロとして必要な事のみを1年間しっかりやっていく場所です。現場では突然ラジオの仕事が来たりする事はほぼございません。 |
|
|